みかんの丘、とうもろこしの島

IMG_0401.JPG
ヤバいものを観てしまいました!『みかんの丘』、『とうもろこしの島』という2作品です。共にコーカサス(グルジア)の近年を代表する傑作映画とのこと。

こういうのって歴史や社会的な意味合いが強い芸術作品なんだろうな、と予想されます。ぶっちゃけいうとあまり面白くないだろうなと。
しかしです、この2作品はメチャクチャ面白く、全く眠くなる瞬間のない凄い作品でした。笑ってしまうシーンも多数。
タル・ベーラ監督の『ニーチェの馬』って観たことあります?あれに心を惹かれたひとなら、まずど真ん中で好きだと思います。あれがダメなひとでも楽しめるかと思われます。

この2作品、どんなものかと申しますと、1991年のソ連邦崩壊の後に起きたアブハジア紛争と呼ばれる戦争時の物語です。
遠い日本で暮らす私たちにはあまり馴染みがないですが、地続きの土地で顔も性格様式も同じような民族同士が争う世界っていうのが結構あるのですね。親戚のおじさんが敵地にいたりすることもあるのだと思います。

ギオルギ・オヴォシュヴィリ監督の『とうもろこしの島』は両者を隔てる場所で暮らすおじいさんと少女の話です。その場所とは川の中州で、凄く小さな島状態になったところ。ふたりは小舟で来て周りの土地から運んだ木で小屋を建て、川で魚を捕り干物を作り、トウモロコシの種を撒いて育て始めます。その描写のひとつひとつが面白く息を飲んで観てしまいました。ただ戦争している真っ最中で、ここは敵同士が激しく銃を向け合う場所です。
とても寓話的です。美しくもあり恐ろしさもあるものでした。

そして『みかんの丘』。こちらはアブハジアでみかん栽培をするエストニア人の集落が舞台です。ジョージアとアブハジア間の紛争が勃発し帰国するひとが多い中、残ったイヴォとマルゴス。大量のみかんを収穫して手作りの木箱に詰めてます。そこに長閑さを打ち破る銃声が聞こえます。
幾つもの死体と車。彼らはそこで負傷しつつも生き残った2人の兵士を助け、部屋で介抱します。包帯を巻いてやり温かいスープを飲ませます。しかしこの2人の兵士は実は敵同士。憎み合っていて、治ったら殺してやるという勢いです。
それでもイヴォとマルゴスの人間性の深さに触れ徐々に変化が現れます。
こちらの監督であるザザ・ウルシャゼは「芸術で戦争を止めることができるとは思わない。しかし、もし戦争を決断し、実行する人たちがこの作品を見て、少しでも立ち止まり、考えてくれるならば、この芸術を作った意義があったと考える」とメッセージを残しています。

意義、大いにあると感じました。
ぜひ世界中のひとと分かち合いたい2作品でした。
っていうか既に諸外国で絶賛されています。
日本はどうも最後あたりだったようで。
何はともあれ、9月から公開が始まります。東京では岩波ホール。時間表みると、丘、島、丘、島ってなってます。なんか面白い。
娯楽性が高くポケモンゲームをやるフツーのノリで観て感動できるかと思います。
ぜひぜひ劇場で!