健全な身体に不健全な魂を宿して〜富士五湖ウルトラ、完結編

IMG_0127.JPG
レース中、"ウルトラに敗者なし"と紙か布に大きく書いたものを掲げて応援しているひとがいました。
それを見たときは胸が熱くなり涙が滲みました。

私は基本的に"2位は敗者の頂点"というエゲツナイ考え方をする方で、だからあまりいつも幸せではありません。

でも初ウルトラを終えてみて思いました。
確かにスタート地点に立てただけで勝者だと。
途中でリタイアしようが、ビリだろうが、ここまで来たことが素晴らしい。
何故ならフルやハーフのマラソンとは違い、かなりの覚悟が必要なものだから。
間違えたら死ぬかもしれないし、内臓や筋肉へのダメージは必ずある。自分の体力がどれだけあるか、不安でしょうがないです。
だからスタート地点へ立てたひとというのは、ひとり残らず何かしらの練習をしてきたはず。
フルは練習なしで遊び感覚で参加するひともいます。東京マラソンの放映を見てると、歩いているランナーが多くてビックリします。10倍以上の抽選なのに、そんな程度の走力のランナーが出場するとは。もっと軽いファンランレースにすればいいのに。練習を重ねていても抽選に外れたランナーに権利を譲った方がいいんじゃない?とまで思いました。
ウルトラは全く別物でした。
練習なしで参加するというのは正に自殺行為。参加者は不安を振り切る為に練習せざるを得えなかったはず。
装備やウェアも皆、凝ってました。多く見たのは「熊本頑張れ!」というメッセージを背中に貼っているランナー。
長く走ることの幸せパワーを被災地に届けたい、という気持ちなのだと思います。
主催者側は全ランナーが走った総距離分、1km1円計算で被災地にお金を送ると決めたそうです。

私は何故ウルトラを走ったのか。
この記録を『健全な身体に不健全な魂を宿して』というタイトルにしたことを思い出します。
暗い歌を歌うマイナーで怖いひと、というのがきっと私のイメージです。
引きこもって泣いていたり、誰かに恨みを抱いて復讐の機会を狙っている嫌な女でしょう。痩せててツンケンしてプライドも高そう、という感じだと思います。
でも私自身は全然そんなことはないです。
なるべくひとに優しくしたいし幸せでいたい。イノセントに平等や平和を信じていないだけで、誰かを傷付けて喜びを得る人間ではありません。
鬱病を抱えマイナス思考なのは変えられないのですが、常にそんな弱さとも闘ってきたと思います。
走るのは苦しく辛い行為です。でも走っていれば精神安定剤も睡眠薬も、もちろん抗うつ剤も要りません。肉体も精神も勝手に、いつしか少しずついいものと入れ替わって行きました。

また体育会系に対する一般的イメージにも違和感を覚えます。
音楽やアートとは正反対なものというイメージ。社会性のないアウトローな天才がやるものみたいな。だからなのか音楽のレンタルスタジオでのアマチュアミュージシャンは皆、仕事の如くタバコを吸います。このひとたちは自分をアウトローな天才に見せたくて仕方ないのだな、といつも思います。
きっとそういうことじゃないです。
いい作品を作るのも、いいパフォーマンスをするのも、結局は筋肉なのです。
長く苦しんでも到達できない作品作りというもの、それはバカみたいに当たり前。ネットで批判される度に心は折れ、売れなければ死にたくなります。
腐らず投げ出さず、全てをタフに超えて行ける心の筋肉が絶対に必要なのです。タバコを吸ってサングラスかけてカッコつけても筋肉はつきません。

苦難と対決するには、フィジカル面をアップさせることだと思いました。
私は闇も歌うし、生きる幸せも、誰かを真剣に愛する歌も歌います。
決してどちらかに寄ってはいないのです。
そういうことを表現したかった。

ウルトラをゴールできた女子ランナーのことをよく"ウルトラの母"といいます。
でも私はその呼ばれ方があまり好きではありません。だってまだ華の独身、子供のいない単身者です!いきなり母になりたくない。
なので男子ランナーを呼ぶ名前で呼ばれたい。
ウルトラマンです!
そう、私はやっとウルトラマンになれました(笑)
どうぞ今後共、ウルトラマンlukiをよろしくお願いします。